![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
( 2015 「土木の日」 )
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
開催日: 平成27年(2015年)11月14日(土) 12:30〜15:00
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
場 所: 橋の科学館(神戸市垂水区東舞子町4−114)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
内 容:
|
@ 橋のはなし
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| A マッチ棒でつくるトラス橋の模型づくり | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
講 師:
|
「土木の学校」 田中輝彦副会長 (CVV会員)
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
参加者:
|
8組 18名
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
スタッフ:
|
(敬称略)
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
「土木の学校」神戸の会
|
: 中島、岩浪、豊田
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
CVV(シビルベテランズ&ボランティアズ)
|
: 黒山
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
教育委員会事務局社会教育部 生涯学習課
|
: 根来
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
教育委員会事務局社会教育部 清風公民館
|
: 口野
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| 神戸市建設局道路部計画課 |
: 松山
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
以下、報告です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
教室風景 (こちら)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
終了後のアンケート結果
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
・ トラスを組み合わせて、だんだん橋が出来ていくのが嬉しかった。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
・ 橋にもいろいろな種類があることがわかり面白かった。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
・ 線に合わせてマッチ棒を貼り付けることが難しかった。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
・ トラス橋に補強材を斜めにつけるところが難しかった。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
ご協力頂いた皆様お疲れさまでした。有難うございました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
CVV担当一同
|
|||||||||||||||||||||||||||||||